不倫の慰謝料請求は弁護士に依頼すべき?!流れや費用を解説
夫(旦那)の不貞行為・不倫・浮気の悩みをを探偵の浮気調査の情報を交えて相談に乗るサイトです。
スポンサーリンク
マサコのおすすめ
探偵無料紹介サービス【あなたの名探偵】
無料相談OK!
通常価格より20~40%安い探偵も紹介可能
優良探偵選びと比較の一括見積もり請求の代行
探偵との条件交渉も代行してくれる
⇒https://anatan.net/
「あなたの名探偵」公式サイトへ
こんにちは、元探偵のマサコと申します。
このサイトの案内人です。
少しでもお役に立てれば幸いです。
相談者さま
「夫の浮気でつらい思いをしています。慰謝料ってどうやって請求すればいいんでしょうか?」 マサコの回答
夫の浮気が発覚し、心の整理もつかない中で「慰謝料を請求したい」と考える方は多いです。
でも、何から始めたら良いのか迷ってしまいますよね。
最初のステップは、まず弁護士に相談することから始まります。
弁護士は浮気や不倫の法律問題に詳しい専門家なので、状況を詳しく伝えることで、どんな選択肢があるのか教えてくれますよ。
関連するページ>>
夫と不倫相手に浮気の慰謝料請求するには? 流れと方法を解説法律相談の中で、そもそも慰謝料を請求できる状況かどうかを、弁護士が一緒に確認してくれます。
そして、請求できる場合には、おおよその金額や進め方を丁寧に説明してもらえます。
相談の結果、この先生にお願いしたいと思ったら「委任契約」を結びます。
ここで正式に弁護士に手続きをお願いすることになります。
その後は、弁護士があなたの代理人として、夫や浮気相手との交渉を進めてくれます。
直接やりとりをする必要がないので、心の負担もかなり軽くなりますよ。
交渉がうまくいけば示談でまとまりますが、相手が話し合いに応じない場合は、裁判を視野に入れて進めることになります。
「何度も弁護士事務所に行かなきゃいけないの?」と不安に思うかもしれませんが、ほとんどのやり取りは電話やメールで大丈夫。
忙しい方や遠方にお住まいの方でも安心して依頼できますよ。
夫や浮気相手から直接連絡が来ることもあるかもしれませんが、そのときは「弁護士を通してください」とだけ伝えればOK。
それ以上の対応はすべて弁護士に任せてしまって大丈夫です。
「どのくらいで終わるの?」というのもよくあるご質問です。
示談で進めばだいたい3~6ヶ月ほどで解決することが多いです。
ただし、裁判になると1年ほどかかることもあるので、ケースによって差が出る点はご理解くださいね。
関連するページ>>
浮気調査を弁護士に頼める?弁護士と探偵の役割分担を解説相談者さま
「弁護士に相談する前に、何を準備しておけばいいですか?」 マサコの回答
弁護士との相談は限られた時間内で行われるため、その時間を有効に使うためにも、事前に「これまでの流れ」を整理しておくのがポイント。
以下のような点をメモにまとめておくと、話がスムーズに進みますよ。
関係する登場人物(夫・浮気相手など)
不倫が発覚する前の夫婦関係
発覚後の対応や出来事の時系列
今困っていることや弁護士に聞きたいこと
不倫の証拠となるようなものがあれば、それも一緒に持って行くとベスト。
具体的には、以下のようなものが該当します。
浮気のLINEやメールのやりとり
ホテルの領収書や写真
探偵報告書などの第三者の証言
「これは関係ないかも」と思うものでも、一度弁護士に見てもらうと意外に重要な証拠になる場合もありますよ。
当日に契約を結ぶことを想定して、以下の持ち物も準備しておくと安心です。
本人確認書類(運転免許証など)
認印
メモ帳と筆記用具
もちろん、相談したからといって必ず契約しなければいけないわけではありません。
でも、もし信頼できる先生に出会えたときにすぐお願いできるよう、備えておくと安心ですね。
関連するページ>>
浮気調査で弁護士はどこまで出来る?弁護士のできる範囲を解説相談者さま
「そもそも、弁護士に頼むメリットって何があるんでしょうか?」 マサコの回答
不倫慰謝料は、状況によって金額がかなり変わってきます。
「どのくらい請求できるのか?」という点は、自分だけではなかなか判断がつきませんよね。
弁護士に相談すれば、あなたの状況をしっかり聞いたうえで、妥当な慰謝料額を算出してくれます。
逆に、相手から請求された場合には、金額が妥当かどうかを見極め、必要なら減額交渉も行ってくれます。
慰謝料の請求には、書類の作成や相手との交渉など、複雑で面倒な手続きがたくさん。
法律に不慣れな私たちが一人でやろうとすると、精神的にも時間的にもかなりの負担です。
そんなとき弁護士にお願いすれば、そういった煩雑な手続きはすべて任せることができるので、とても心強いですよ。
慰謝料だけでなく、「もう二度と接触しないでほしい」といった接近禁止の条件や、約束違反があった場合の罰則など、細かい取り決めも必要になってきます。
こういった条件交渉は、素人ではなかなか思いつかないこともありますし、相手に押し切られて不利な内容で合意してしまう危険もあります。
弁護士なら、必要な条件を網羅して交渉し、あなたの立場を守ってくれます。
夫の浮気というだけでもつらいのに、その相手と話し合うなんて…考えるだけで気が重いですよね。
弁護士に依頼すれば、すべて代理でやり取りしてくれるので、自分で交渉する必要はありません。
あなたの味方として、常に冷静に、そして客観的に対応してくれるので、精神的にもとても楽になりますよ。
関連するページ>>
浮気の決定的証拠を掴むと離婚も慰謝料も妻の有利に解決できる理由とは?
スポンサーリンク
マサコのおすすめ
探偵無料紹介サービス【あなたの名探偵】
無料相談OK!
通常価格より20~40%安い探偵も紹介可能
優良探偵選びと比較の一括見積もり請求の代行
探偵との条件交渉も代行してくれる
⇒https://anatan.net/
「あなたの名探偵」公式サイトへ
相談者さま
「夫の浮気について慰謝料を請求したいんです。でも、どんな弁護士に相談すればいいか分からなくて…」 マサコの回答
不倫や浮気に関する問題は、感情的にも複雑ですし、法律的にも細かな配慮が必要なデリケートな分野です。
だからこそ、まず大切なのは「その分野に強い弁護士を見つけること」です。
弁護士と一口にいっても、刑事事件が得意な方もいれば、企業法務を専門にしている方もいて、それぞれ専門分野が異なります。
不倫や離婚といった家庭の問題を多く取り扱っている弁護士であれば、同じようなケースの対応経験が豊富で、より適切なアドバイスや交渉が期待できます。
どの弁護士が自分の悩みに合っているのかを見極めるには、まず事務所の公式サイトをチェックしてみましょう。
具体的には次のような情報を確認すると良いですよ。
不倫や離婚の事例紹介が豊富に載っているか
関連するコラムや解説記事が数多く掲載されているか
弁護士自身がどのような考えで案件に取り組んでいるか
実績が多い弁護士であれば、サイトの中で丁寧にその内容を紹介していることが多いですし、どんなスタンスで向き合ってくれるのかも垣間見えます。
「相談するなら一番いい人にお願いしたい!」と思うのは自然なこと。
実際、弁護士との相性はとても大事です。
たとえば、どんなに実力があっても、話しづらかったり、質問しにくいと感じてしまうと、うまく本音を伝えられませんし、後々のやり取りにも支障が出てしまいます。
無料相談を利用して、気になる弁護士と実際に話してみましょう。
自分の気持ちをしっかりと受け止めてくれて、納得のいく説明をしてくれる弁護士かどうか、感覚的にも判断してみることが大切です。
相談者さま
「弁護士にお願いするって高そう…実際いくらくらいかかるんですか?」 マサコの回答
弁護士に依頼する際には、さまざまな費用が発生します。
一言で「弁護士費用」といっても、その中にはいろんな種類があるんです。
主にかかる費用は以下のようなものがあります。
相談料
着手金
報酬金(成功報酬)
実費(交通費や切手代など)
日当(出張や裁判などの拘束に対する費用)
それぞれについて、ひとつずつ詳しくご説明していきますね。
相談者さま
「まずは相談だけしてみたいんです。相談料ってどのくらいかかりますか?」 マサコの回答
弁護士への相談には「相談料」がかかる場合が多いです。
相場としては、30分あたりで3,000円から5,000円ほどが一般的。
ただ、最近では「初回無料相談」を実施している事務所も増えています。
初めての方にとっては、費用を気にせず相談できるのでありがたいですよね。
相談時間は限られているので、できるだけ効率よく話ができるように準備をしておくと安心。
以下のような内容をメモにまとめておくと良いでしょう。
登場人物の関係性(夫、浮気相手、自分)
浮気が発覚した経緯や日付
現在の状況(別居中、離婚協議中など)
聞きたいこと、確認したいこと
相談者さま
「依頼をするときって、最初にお金を払うんですか?」 マサコの回答
正式に弁護士にお願いするときに必要になるのが「着手金」です。
これは、結果に関係なく、依頼をスタートする段階で支払う費用。
不倫慰謝料の案件では、着手金はおおよそ20万円から30万円程度が一般的です。
ただし、事務所によっては「着手金無料」を掲げているところもあります。
その代わり成功報酬が高めに設定されているケースもあるので、全体の費用バランスを見て選びたいですね。
注意点として、途中で依頼をやめたり、弁護士を変えることになっても、支払った着手金は基本的に返金されません。
この点は最初にしっかり確認しておくと安心です。
相談者さま
「うまく慰謝料をもらえたら、そのときにもお金が必要なんですよね?」 マサコの回答
事案が成功に終わったときに支払うのが「報酬金(成功報酬)」です。
たとえば、相手から慰謝料を得られた場合や、逆に自分が請求された慰謝料を減額できた場合などに発生します。
相場は、成果の金額に対して10%〜20%程度となっています。
たとえば、300万円の慰謝料が得られた場合には、30万円〜60万円が報酬金となる可能性があります。
報酬金の割合や支払い時期については、事前にしっかり弁護士に確認しておくと安心ですよ。
相談者さま
「報酬以外にも、お金ってかかるんですか?」 マサコの回答
「実費」とは、弁護士があなたのために動いてくれる中で、実際に発生する費用のことを指します。
具体的には以下のようなものがあります。
郵便切手代
印紙代
証拠書類の印刷・コピー代
弁護士の交通費
これらは案件の内容によって金額が変わるので、事前に「実費はどれくらいかかりそうですか?」と聞いておくと見通しが立てやすいですよ。
相談者さま
「裁判になると、弁護士さんの出張費みたいなものもかかりますか?」 マサコの回答
「日当」とは、弁護士が事務所の外で活動する場合に発生する費用。
主に裁判所に出向いたり、出張して対応する際の拘束時間に対して支払うものです。
半日で3万円〜5万円程度
1日拘束される場合で5万円〜10万円程度
最近ではオンラインで裁判所の期日に参加できるケースも増えているので、事務所によっては日当が発生しないこともあります。
このあたりも、依頼前にしっかり説明を受けておくと安心ですね。
相談者さま
「夫の浮気が分かって、慰謝料を請求したいんですけど…まずは自分で話し合ってみるのってダメですか?」 マサコの回答
気持ちとしては「とりあえず自分で話してみよう」と考える方は多いと思います。
特に、費用をできるだけ抑えたいから、弁護士にはなるべく頼らずに済ませたい…そう思いますよね。
でも実は、この“最初の行動”があとから費用を大きく左右することもあるんです。
ご自身で交渉した結果、相手が強く反論してきたり、感情的になってしまって話がこじれることはよくあります。
そうなると、いざ弁護士に依頼しても、弁護士の交渉も難航するケースが多く、最終的に訴訟へと発展してしまうことも。
訴訟になると、弁護士の拘束時間も長くなり、当然ながら費用も増えてしまいます。
実は、こうしたトラブルを未然に防ぐためにも、最初から弁護士に相談することが、結果として費用を抑えるコツになるんです。
話がこじれる前に、プロが入って穏やかに解決できる
訴訟を避けて示談で済ませられる可能性が高まる
余計な時間とお金を使わずに済む
費用を気にされる方ほど、早めの相談がポイントになりますよ。
相談者さま
「弁護士費用ってやっぱり高いですよね…でも、無料相談って本当に使っても大丈夫ですか?」 マサコの回答
最近では、多くの法律事務所が初回無料相談を実施しています。
これは本当にありがたいサービスで、「相談だけでもしてみたい」という方にとって大きな助けになります。
無料相談を活用することで、次のようなことができます。
費用をかけずに専門家の意見を聞ける
どんな弁護士か、自分に合うかを確認できる
他の事務所との比較ができる
初回相談は30分〜1時間くらいが多いですが、その中で自分の状況や悩みを話し、実際にどんな解決策があるのか聞いてみることができます。
無料相談は1か所に限らず、複数の事務所をまわることも可能です。
むしろ、費用を抑えるためにはいくつかの弁護士と話してみることをおすすめします。
弁護士によって費用体系が異なる
話しやすさ、相性が大きく違う
あなたの悩みに寄り添ってくれる人を見つけられる
実際に相談してみないと分からないことがたくさんあるので、無料の機会をどんどん活かして、自分にぴったりの弁護士さんを探してみてくださいね。
相談者さま
「うちは家計的にあまり余裕がなくて…それでも弁護士さんって頼めるんでしょうか?」 マサコの回答
そんなときにぜひ知っておいてほしいのが、法テラス(日本司法支援センター)という公的な支援制度です。
法テラスは国が運営していて、法律の悩みを抱える方に対して、相談や費用面でのサポートを行っています。
法テラスを利用すると、こんな支援を受けることができます。
初回30分の無料相談
弁護士費用の立て替え制度(※後払い)
無利子での分割払いが可能
収入や資産が一定基準以下であることが条件になりますが、審査を通れば誰でも利用することができます。
生活に余裕がない方でも、安心して法的手続きを進められるのは大きな安心ですよね。
ただし、法テラスには少し注意点もあります。
それは自分で弁護士を選ぶことができないという点。
つまり、紹介された弁護士が不倫や離婚の分野に詳しいとは限らないこともあるのです。
もし専門性を重視したい場合は、その点を事前に相談しておくと良いでしょう。
夫の浮気というつらい状況の中で、慰謝料の請求を進めるのは心身ともにとても大変なこと。
そんなとき、少しでも費用の負担を軽くして、安心して前に進めるように、ぜひ以下の方法を試してみてください
早めに弁護士に相談する
無料相談を最大限に活用する
法テラスの支援制度を検討する
正しい情報と適切なサポートがあれば、あなたの気持ちと権利をきちんと守ることができます。
一人で抱え込まずに、信頼できる専門家の力を借りながら、一歩ずつ解決に向かっていきましょう。
関連するページ>>
探偵選びで悩んだら?便利で助かる無料紹介サービスを使おう!
最後までお読みいただきありがとうございました。
スポンサーリンク
マサコのおすすめ
探偵無料紹介サービス【あなたの名探偵】
無料相談OK!
通常価格より20~40%安い探偵も紹介可能
優良探偵選びと比較の一括見積もり請求の代行
探偵との条件交渉も代行してくれる
⇒https://anatan.net/
「あなたの名探偵」公式サイトへ