SNSは浮気に利用されやすい?浮気調査で証拠の掴み方を解説

SNSの浮気調査で不倫を見破るには? 匿名アカウントを作って夫の行動を探る フォロワーや友達リストを確認する コメントや「いいね」の履歴を調べる 投稿内容を注意深く観察する 浮気の証拠となるSNSのやりとりはどんなもの? 肉体関係が分かる具体的なメッセージ  夫(旦那)の不貞行為・不倫・浮気の悩みをを探偵の浮気調査の情報を交えて相談に乗るサイトです。
2. 肉体関係を示す画像や写真

SNSは浮気に利用されやすい?浮気調査で証拠の掴み方を解説

 

スポンサーリンク
マサコのおすすめ
探偵無料紹介サービス【あなたの名探偵】
無料相談OK!
通常価格より20~40%安い探偵も紹介可能
優良探偵選びと比較の一括見積もり請求の代行
探偵との条件交渉も代行してくれる
⇒https://anatan.net/
「あなたの名探偵」公式サイトへ

みんなの名探偵


こんにちは、元探偵のマサコと申します。
このサイトの案内人です。
少しでもお役に立てれば幸いです。


>>全てのカテゴリーの一覧へ

 

浮気に繋がり易いSNSはどんなアプリ?

 

相談者さま

「最近、夫がスマホを手放さないんです。

何か隠しているような気がして…
。どんなアプリが怪しいでしょうか?」

 マサコの回答

 

最近では、SNSでの出会いが浮気に発展したり、SNSを浮気の連絡に活用するケースが増えています。

 

ここでは、浮気によく利用されるSNSについて解説します。

 

1. LINE

    マサコ

LINEは、誰もが使う定番の連絡アプリですよね。

 

日常生活でのやりとりには欠かせない存在。

 

この便利さがゆえに、浮気にも利用されやすいと言われています。

 

LINEは主に、既に仲良くなった相手と密なやりとりをするために使われることが多いですね。

 

たとえば、LINEにメッセージが届いても夫があなたの前では見ようとしなかったり、通知音を無視したりするような態度が見られると少し注意したほうがいいかもしれません。

 

また、夫のLINEアカウントが非公開設定や特定の人だけしか表示されない設定になっている場合も怪しい兆候です。

 

2. Instagram

    マサコ

写真投稿をメインに使うInstagramも注意が必要。

 

このアプリでは、DM(ダイレクトメッセージ)という個別のやりとり機能が浮気の連絡手段として使われることがあるんですよね。
たとえば、趣味が似ている人と知り合ったり、昔の友人と再会したりする場面が多いのがInstagramの特徴。

 

そしてそのまま親しくなり、浮気に発展するケースも少なくありません。

 

また、Instagramは匿名でアカウントを作れるため、夫が「浮気専用の隠しアカウント」を持っている可能性も考えられます。

 

3. X(旧Twitter)

    マサコ

X(エックス)は、多くの人が気軽に利用するSNS。

 

このアプリの特徴は、何と言っても匿名で複数アカウントを作れる点です。

 

そのため、趣味アカウントや日記代わりの裏アカウントを作り、浮気相手と秘密裏に連絡を取るケースも珍しくありません。

 

最初は趣味の話で盛り上がるだけの関係だったとしても、価値観が合うことがきっかけで親密になり、深い関係へと発展してしまうこともあります。

 

また、投稿頻度が急に増えたり、特定の誰かにリプライを頻繁に送るようになったら、少し疑ってみてもいいかもしれませんね。

 

4. Facebook

    マサコ

実名でアカウントを作る人が多いFacebookは、過去の同級生や昔の友人と簡単に再会できる場でもあります。

 

そのため、かつての恋人や初恋の相手と再び連絡を取り合い、浮気に発展するケースがよく見られるんです。

 

夫が過去の人間関係を検索していたり、頻繁にメッセージをやり取りしている場合は要注意。Facebookのタイムラインやメッセンジャーのやりとりが、思わぬ形で秘密を暴露することもあります。

 

5. カカオトーク

    マサコ

カカオトークは、LINEに似たメッセージアプリ。

 

ただ、このアプリが浮気に使われる理由は、セキュリティ機能の高さにあります。

 

パスワードロックや通知オフ機能が充実しているため、夫が浮気相手とのやりとりを隠しやすい環境が整っています。

 

また、カカオトークの利用が発覚した場合でも、偽のアカウントを用意しておけば「何も怪しいことはしていない」と言い逃れが可能。

 

普段の連絡をLINE、浮気相手とのやりとりをカカオトークで行うという「使い分け」をする人も多いので注意が必要です。

 

6. マッチングアプリ

    マサコ

マッチングアプリは、趣味が同じ人や恋人を探している人同士が出会うための場ですが、既婚者が浮気相手を探す目的で利用することもあります。

 

アプリ内では匿名で活動できるため、夫が既婚者である事実を隠し、まるで独身かのように振る舞うケースも多々あります。

 

マッチングアプリで出会った相手と最初はアプリ内でやりとりし、その後LINEやカカオトークに移行して深い関係に発展することが一般的。

 

夫のスマホにマッチングアプリがインストールされていないか、一度確認してみるのも良いかもしれませんね。

 

7. オンラインゲームのDM

    マサコ

オンラインゲームも、浮気の温床になることがあるんです。

 

同じゲームをプレイしている人同士は共通の話題が多く、自然と親しくなりやすい環境が整っています。

 

そのため、最初はゲームの話題で盛り上がるだけだった関係が、次第にプライベートな話へと進み、実際に会う仲になるケースもあります。

 

夫がゲームを長時間プレイし、特定のプレイヤーと頻繁にやり取りしている様子が見られたら、少し注意してみるといいかもしれません。

 

 

スポンサーリンク
マサコのおすすめ
探偵無料紹介サービス【あなたの名探偵】 
無料相談OK!
通常価格より20~40%安い探偵も紹介可能
優良探偵選びと比較の一括見積もり請求の代行
探偵との条件交渉も代行してくれる
⇒https://anatan.net/
「あなたの名探偵」公式サイトへ

みんなの名探偵

 

SNSが浮気に使われやすい理由はなに?

 

相談者さま

「最近、夫がSNSをやたらと見ているんです。

何か浮気に関係があるんでしょうか?」

 マサコの回答

 

1. 気軽に連絡が取れる便利さ

    マサコ

SNSの最大の魅力は、その手軽さです。電話やメールに比べ、SNSを使えばもっと気楽に連絡が取れるんです。

 

この手軽さが、浮気や不倫を始めるきっかけになることが多いと言われています。

 

例えば、LINEはその代表例です。LINEは今やほとんどの人が使っている定番アプリで、若者から中高年層まで幅広い世代に利用されています。

 

これほど普及していると、異性同士が距離を縮めやすいツールとしても自然と使われるようになります。

 

直接話すのが気まずい相手でも、スタンプや短いメッセージを送るだけで簡単に会話がスタートできてしまう手軽さ。

 

これが浮気の温床になることも多いんです。

 

さらに、インスタグラムやX(旧ツイッター)も匿名性が高いことで、浮気の連絡手段として選ばれるケースが少なくありません。

 

誰かの投稿をきっかけに「いいね」やコメントを送り、DM(ダイレクトメッセージ)で会話を始める。

 

そこから親しくなり、深い関係へと発展してしまうことも珍しくないんですよね。

 

2. 趣味を通じて知り合いやすい環境

    マサコ

SNSでは、自分の趣味や好きなものについて投稿したり発信したりできますよね。

 

この機能を利用すれば、同じ趣味を持つ人と簡単に知り合うことができます。

 

例えば「#旅行好き」「#料理好き」といったハッシュタグを使えば、共通の関心を持つ人があなたの投稿を見つけてコメントを残してくれることもあります。

 

夫がSNSで趣味について投稿していたり、他のユーザーと交流している場合、その延長線上で仲が深まることがあります。

 

たとえば最初は単なる趣味仲間だったとしても、メッセージをやり取りするうちに親しみが増してきて、やがて「実際に会ってみませんか?」と誘われる。こうした流れから、男女の関係に発展することが意外と多いんです。

 

趣味が共通していると共感ポイントも多いため、親密になりやすい環境が整っているといえます。

 

3. 昔の恋人や知り合いとつながれる機能

    マサコ

SNSは、過去の人間関係を再構築する場としても利用されることがあります。

 

特に、インスタグラムやフェイスブックのようなアプリは、昔の知り合いや元恋人と再会しやすい仕組みを持っています。

 

共通の友達を通じて偶然相手のアカウントを見つけたり、学校の卒業生グループを通じて久しぶりにメッセージを送るきっかけが生まれることもあります。

 

「昔はただの友達だった」「当時は恋人同士だったけど、別れて疎遠になった」という関係が、現在のSNSを通じて再びつながりを持つことで、新たな感情が芽生えることもあるんです。

 

たとえば「今はどんな生活をしているんだろう?」という純粋な興味から始まったやり取りが、思いがけず浮気へと発展してしまうケース。

 

SNSはこうした再会のきっかけを作る場としても利用されやすいんですよね。

 

SNSの浮気調査で不倫を見破るには?

1. 匿名アカウントを作って夫の行動を探る

 

相談者さま

「夫が最近SNSをよく見ているんです。

これって何か隠している証拠なのでしょうか?」

 マサコの回答

 

SNSで夫の浮気の兆候を探る場合、まずは匿名アカウントを作成することがおすすめ。

 

とはいえ、直接夫のアカウントにログインしたり、勝手に端末を覗き込むのは法律に抵触する恐れがあるため、慎重に進めることが大切です。

 

匿名アカウントを作る際は、自然なプロフィールを作ることが肝心。

 

投稿内容が全くないアカウントだと怪しまれる可能性が高いので、最低でも3~5件程度の投稿を用意しておくと安心です。

 

ただし、自分が住んでいる場所や普段よく行く場所を投稿するのは避けたほうが無難。

 

夫が好きな音楽アーティストや映画、趣味に関連する投稿を混ぜると、自然なアカウントとして見られやすくなります。

 

自宅付近で撮影した写真の投稿は避け、フリー素材や無害な内容の画像を使うことをおすすめします。

 

夫のSNSアカウントを見つけるためには、彼がよく使う名前や誕生日を組み合わせて検索する方法があります。

 

また、共通の知り合いや家族のフォロワーをたどるのも一つの手。

 

タイミングがあれば、夫がスマホでSNSを利用しているときにアカウント名をチラッと見て覚えるのも有効です。

 

2. フォロワーや友達リストを確認する

    マサコ

夫のフォロワーや友達リストをじっくり確認するのも浮気の手がかりを探すうえで有効な方法。

 

中でも異性のアカウントが頻繁に「いいね」をしていたり、コメントを残している場合は要注意です。

 

そのアカウントが夫と親密な関係にある可能性があります。

 

怪しいアカウントを見つけたら、そのアカウントの投稿内容を注意深くチェックしてみてください。

 

同じ日に同じ場所を投稿している場合や、投稿の中に夫の持ち物や姿が写り込んでいる場合は、浮気の可能性がさらに高まります。

 

また、そのアカウントが夫と同じ趣味や興味を共有している場合、そこから親密な関係に発展しているケースもあります。

 

3. コメントや「いいね」の履歴を調べる

    マサコ

夫がSNS上でどんなコメントをしているのか、「いいね」をつけている投稿はどんなものなのかを観察することも大事。

 

同じアカウントに繰り返し「いいね」を送ったり、頻繁にコメントをやりとりしている場合、その相手が特別な存在である可能性があります。

 

特にコメントの内容が親しげだったり、絵文字を多用している場合は、夫がその相手に特別な感情を抱いている可能性があります。

 

さらに、その相手のアカウントの投稿をチェックし、夫と似たようなタイミングで同じ場所を投稿しているようであれば、浮気の兆候として考えられるでしょう。

 

4. 投稿内容を注意深く観察する

    マサコ

夫の投稿そのものをチェックすることも、浮気を見破るためには欠かせません。

 

たとえば、残業や出張と言っていた日に外食の写真が投稿されていたり、旅行に行ったことが伺える投稿があれば、スケジュールと照らし合わせてみる必要があります。

 

一見すると普通の投稿であっても、写真の背景に映り込んでいる人物や物に注意を払うことが重要です。

 

窓やガラスに誰かの姿が反射していないかを観察するのもポイント。

 

夫が投稿をすぐに削除する癖がある場合、怪しい投稿はスクリーンショットを撮って証拠として保存しておくとよいでしょう。

 

SNSの投稿は思わぬ形で浮気のヒントを提供してくれることがあります。

 

浮気の証拠となるSNSのやりとりはどんなもの?

1. 肉体関係が分かる具体的なメッセージ

 

相談者さま

「夫がスマホで誰かと親しげにやりとりしているんです。

浮気の証拠として使える内容って、どんなものがあるのでしょうか?」

 マサコの回答

 

夫が浮気相手と交わしているSNSのメッセージの中で、肉体関係があることを示すような内容が見つかれば、それは浮気の証拠として非常に強力なもの。

 

例えば、「昨日の夜、最高だったね」「身体の相性が良いね」といった直接的な表現がある場合は、夫と浮気相手の関係が単なる友達ではないことを示す大きな手がかりになります。

 

また、「旅行に行ったね」「今日は泊まっていこうか」など、宿泊をともなう関係をうかがわせるような内容や、浮気相手の家で過ごしていることが分かるメッセージも有効。

 

さらに、「つきあって1年記念日だね」など、不倫関係を夫自身が認めているような表現も証拠として大いに役立ちます。

 

ただし、「大好き」「愛してる」といった曖昧な愛情表現だけでは、法的に浮気の証拠として認められないことが多いですね。

 

あくまで、肉体関係の存在を明確に示す内容が重要になってきます。

 

2. 肉体関係を示す画像や写真

    マサコ

SNS上に夫と浮気相手の肉体関係を明らかにするような写真や画像が投稿されている場合、それも強力な証拠になります。

 

たとえば、ラブホテルで撮影されたベッド上の写真、裸またはそれに近い状態の写真、性行為中と分かるような画像などが挙げられます。

 

このような写真は、通常であれば投稿される可能性は低いですが、浮気相手との関係を楽しむうちに、つい証拠を残してしまうケースもあります。

 

たとえ写真が公開されていなくても、メッセージのやりとりの中で画像を送り合っている場合があるので、それを確認することも重要。

 

もちろん、写真には夫や浮気相手の顔がはっきりと写っている必要があります。

 

顔が確認できない場合、証拠としての効力が弱まることがあるため、注意が必要です。

 

3. 浮気に関連するSNSのやりとりを保存する方法

    マサコ

夫と浮気相手のやりとりが浮気を示唆するものであれば、それを確実に保存しておくことが大切。

 

ただし、単なるスクリーンショットは改ざんの可能性があるとされ、証拠として認められにくいことがあります。

 

画面をスマートフォンやカメラで撮影するなど、改ざんできない方法で保存するのがベスト。

 

撮影する際には、やりとりを行っているアカウント名や送受信の日時がはっきり分かるように記録してください。

 

誰と誰が、いつやりとりをしたのかが明確でなければ、証拠としての価値が薄れてしまいます。

 

メッセージの内容だけではなく、やりとりを行っている双方の情報をしっかり押さえておくことが大切です。

 

4. 浮気相手の情報を突き止める

    マサコ

SNSを調べる中で、浮気相手の情報を特定できることもあります。

 

夫のメッセージ相手のアカウント名が本名でない場合は多いですが、そのアカウントの投稿を細かくチェックすれば、浮気相手がどのような人物なのか、ヒントを得られる可能性があります。

 

浮気相手のフォロワーリストや投稿に写り込んでいる友人たちも確認してみてください。

 

浮気相手の知人の投稿画像に、浮気相手や夫が映り込んでいる場合もあります。

 

特に旅行先や飲み会の写真など、複数人で撮られた写真の中に浮気相手の姿が紛れているケースもあります。

 

5. 行動パターンを掴むためにやりとりを観察する

    マサコ

夫のSNSのメッセージには、浮気相手との待ち合わせ場所や日程が記されている場合もあります。

 

これを手がかりにして、夫の浮気相手との行動パターンを把握することが可能。

 

例えば、どの曜日に会うことが多いのか、待ち合わせの時間や場所は固定されているのか、どのくらいの頻度で会っているのかなどを調べておけば、より具体的な証拠集めに役立ちます。

 

こうした情報は探偵に依頼する際にも役立つため、慎重に記録しておくことをおすすめします。

 

SNSで浮気を見つけた際の注意点は?

1. 決定的な証拠が揃う前に問い詰めない

 

相談者さま

「夫のSNSを見ていて、もしかしたら浮気しているのかもと思う瞬間がありました。

こういう場合、どう対処すれば良いのでしょうか?」

 マサコの回答

 

SNSで浮気の兆候を見つけたとき、すぐに夫を問い詰めたくなる気持ちになるのは当然。

 

しかし、ここで感情的になりすぎると、せっかく掴んだ手がかりを無駄にしてしまうことがあります。

 

たとえば、夫が浮気に気づいてメッセージや投稿を削除したり、浮気相手とより慎重な行動を取るようになったりする可能性があります。

 

こうなると、その後の証拠収集が難しくなってしまいますよね。

 

また、証拠が少ない段階で話を切り出すと、「そんなことしていない」と言い逃れされて終わる可能性もあります。

 

まずは冷静になり、夫と浮気相手を泳がせておくことが重要。

 

より確実な証拠を揃えるためには、一時の感情に流されず、慎重に行動することが大切です。

 

2. 浮気相手に直接コンタクトを取らない

    マサコ

夫の浮気相手をSNSで見つけたとしても、直接コンタクトを取るのはやめましょう。

 

浮気相手とのやりとりを見て怒りがこみ上げてきたとしても、冷静に行動する必要があります。

 

例えば、DM(ダイレクトメッセージ)を送ったり、コメント欄で問い詰めたりすると、相手がアカウントを削除してしまう可能性があります。

 

そうなると、浮気相手の情報が失われてしまい、慰謝料請求が難しくなることもあります。

 

また、脅すような内容を送ってしまうと、脅迫罪に問われるリスクもあるため、注意が必要。

 

浮気相手の存在が明らかになった場合でも、直接接触するのではなく、その情報をもとに次の行動を慎重に考えることをおすすめします。

 

3. 証拠を消さないことが最優先

    マサコ

SNSで浮気のやりとりを見つけたとき、その内容が不快だったりショックだったりして削除したくなる気持ちになるかもしれません。

 

しかし、感情に任せて証拠を消してしまうのは絶対に避けてください。

 

浮気の事実を立証するためには、メッセージや画像といった証拠が必要。

 

たとえば、夫と浮気相手のやりとりが肉体関係を示唆している場合、それが法的手続きで重要な役割を果たす可能性があります。

 

どうしても見たくない内容であっても、証拠として保存しておくことが自分を守ることにつながります。

 

一時の感情で削除するのではなく、画面を撮影するなどして、必要な情報を確保するようにしましょう。

 

4. SNS調査のリスクを理解する

    マサコ

SNSで夫の浮気を調査する際には、リスクについても知っておく必要があります。

 

特に、違法な手段に手を出さないことが大切。

 

例えば、夫のアカウントに勝手にログインしてメッセージを確認する行為は、不正アクセス禁止法違反に該当する可能性があります。

 

逆に、自分のアカウントから夫の公開投稿やフォロワーを調べるだけであれば、違法性はありません。

 

SNS調査を行う場合は、匿名アカウントを利用して、違法性のない範囲で慎重に情報を集めることが大切。

 

不正行為に手を染めると、夫の浮気が明らかになったとしても、こちら側が法的に不利になるリスクがあります。

 

5. 決定的な証拠を得るために冷静に動く

    マサコ

SNSで浮気の手がかりを掴んだとしても、それだけで決定的な証拠にはならないことが多いですね。

 

浮気の証拠として認められるには、肉体関係を示す具体的な内容が必要。

 

「愛してる」「大好き」といった曖昧な表現だけでは不十分です。

 

また、夫が警戒してやりとりを削除してしまう可能性もあります。

 

そのため、匿名アカウントで行動を監視する場合でも、必要以上に怪しまれないよう注意が必要。

 

SNSだけでの調査に限界を感じたら、探偵などの専門家に依頼することも検討してください。

 

6. 信頼関係が壊れるリスクを覚悟する

    マサコ

たとえ違法性のない方法でSNSを調査したとしても、夫にその行為がバレた場合、信頼関係が壊れる可能性があります。

 

夫は、「自分が疑われている」「監視されていた」と感じることで、たとえ浮気をしていなかった場合でも気分を害するでしょう。

 

浮気の疑いが晴れても、夫婦関係が以前のように戻らない場合もあります。

 

そのため、SNSでの調査を進める際は、慎重な行動が求められます。

 

SNSで浮気を見つけたときは探偵に相談した方がいい?

 

相談者さま

「夫のSNSを見ていて、なんとなく浮気しているんじゃないかと思う瞬間があったんです。

こういうときはどうすれば良いでしょうか?」

 マサコの回答

 

SNSは、今や私たちの日常に欠かせないツールとなっていますよね。

 

その便利さや手軽さがある一方で、浮気に使われるケースが少なくないのも事実。

 

SNSを通じて、夫と浮気相手がどのようにやりとりしているのかを調べることで、浮気の事実を確認できる可能性があります。

 

例えば、怪しいメッセージや写真が見つかれば、浮気の証拠となるかもしれません。

 

ただし、SNSで浮気の証拠を掴もうとする際には、いくつかのリスクが伴うことを理解しておく必要があります。

 

違法行為に該当する方法を取らないことはもちろん、夫にバレたときの信頼関係への影響についても考慮しなければなりません。

 

また、SNSで得られる情報だけでは、決定的な証拠として十分でないことも多いですね。

 

こうした状況で確実な結果を得るためには、浮気調査のプロである探偵に相談するのがおすすめ。

 

探偵であれば、合法かつ効率的な方法で浮気の証拠を収集してくれます。

 

夫と浮気相手の行動パターンを調べたり、決定的な証拠を集めたりするのは、やはり専門家のほうが安心。

 

浮気問題に直面したとき、感情に流されることなく冷静に行動することが何より大切です。

 

SNSを活用しながらも、必要な場面では探偵に依頼することを前向きに検討してみてくださいね。

 


最後までお読みいただきありがとうございました。




 

スポンサーリンク
マサコのおすすめ
探偵無料紹介サービス【あなたの名探偵】
無料相談OK!
通常価格より20~40%安い探偵も紹介可能
優良探偵選びと比較の一括見積もり請求の代行
探偵との条件交渉も代行してくれる
⇒https://anatan.net/
「あなたの名探偵」公式サイトへ

みんなの名探偵


>>>全てのカテゴリーの一覧へ